TRAVEL AND ART

旅行と美術鑑賞のことばっかり考えてるブログです。

EPSONの写真スキャナーで大量のプリント写真をデータ保存する

昔の旅行写真や記念写真をデータに

新型コロナウイルス自粛期間中より始めていた昔の写真の整理。やっと全てのデータ化が終了しました。

f:id:travelart:20201101005525j:plain

プリント写真データ化のために使用したのは、EPSONの写真スキャナーFF-680Wです。写真スキャンに特化しているため、1枚のスキャン時間が短く、まとめてセットできたりして手間も少なく非常に便利。

 

問題は一つ。値段が一般的なスキャナーよりも高いこと。価格コム調べでは約54,000円。簡単に買える値段ではありません。そもそも、、、写真スキャナーは今後ずっと使う物ではない。プリント写真を一度データ化してしまえばもう使わないだろう。

 

ということで、FF-680Wを買わずにレンタルすることにしたのです。Rentioという家電のレンタルサービスを利用すると3泊4日で7,980円(税込)。

 

3泊4日の間に5,000枚近くのプリント写真をスキャンしないといけないので、まずは注文前に準備として家族の写真を人物ごと、年代ごとに整理。これが結構時間かかりました。家に籠りっきりのコロナ自粛期間でもなければできなかったなぁ。

 

写真の整理が終わったところで、RentioでFF-680Wを発注。送料も全て込みなので分かりやすかったです。

f:id:travelart:20201101005816j:plain

こんな感じで届きます。返却時も同じ箱に詰めて送ればOK。
 

スキャナー自体は小型なので作業場所にも困りません。あとは、ただひたすら写真をまとめてセットしてスキャンするのみ。スキャンするガラス面をこまめに拭く必要がありましたが、これ以外は特にやること無し。

 

5,000枚ほどの写真も3日でデータ化することができました。元の箱に入れて同封の着払い伝票で発送して全て完了。箱を閉じるテープまで入っていました。

 

気になるスキャンデータの画質ですが、まずは下記サンプルを。スキャン時に専用ソフトで色合いを鮮やかに処理する設定で行いました。

f:id:travelart:20201101010037j:plain

33年前の香港旅行の一枚。

 

f:id:travelart:20201101010158j:plain

21年前のフランス旅行の一枚。

 

f:id:travelart:20201101010255j:plain

19年前のハンガリー旅行の一枚。

 

まぁ、今のデジカメ画像と比べてはいけませんよね。当時の思い出がよみがえればいい、ぐらいの気持ちで。

 

大事なのは、今まで押入れの奥深くに眠っていただけの昔の写真を、グーグルフォト等で家族や友人と共有し、スマホでいつでも気軽に振り替えることができる、ということですからね。

 

またこの写真スキャンの良いところは、目の前にある写真をすぐにデータ化できるということです。ネガフィルムを探さなくてもいいのが便利。

 

3枚目のハンガリー旅行には当時流行していたAPSカメラを持って行ったのですが、このAPSフィルムはカートリッジ式で、現像後もネガフィルムで保存されていないので、フィルムスキャンができないのです。こんなAPS写真でも関係なくデータ化できます。

 

あとは修学旅行や成人式などの集合写真。これらもプリント写真でしか残っておらず、サイズもバラバラでしたが、簡単にデータ化できました。

 

もちろん業者に依頼するより格段に安く済みます。個人的には画質にも満足しています。手軽にできる写真スキャンはデータ保存にはおススメ、そしてスキャナーは絶対レンタルがおススメです。

 

 

旅行用ジンバル「ZHIYUN CRANE M2」を購入。メーカーの不具合対応も完璧だった。

製品動作のチェックは15日以内が重要

最近動画撮影に興味を持ち、手ぶれを抑えるためのジンバルが欲しくなりました。

f:id:travelart:20201028160817j:plain

色々検討した結果、小型で持ち歩きに最適なジンバル「ZHIYUN CRANE M2」を購入し、その他便利なアイテムも揃えました。

 

そして早速このジンバルを持って、いざ撮影の旅へ。

 

といっても遠くへは行けないので、茨城県ひたち海浜公園のコキアや大洗磯前神社などを撮影してきました。NHK世界ふれあい街歩きのような映像が自分で撮れる、とちょっと感動。


東京日帰り旅行「大洗磯前神社」。One day trip from TOKYO [Oarai Isosaki Jinja]

 

ところが途中までは調子よく動いていたのですが、次第にジンバル本体のボタンの感触が悪くなり、反応も微妙になってきて、意図しない動きをするようになってしまいました。

 

帰宅後、動作の確認をしてみましたが、やはり何かおかしい、、と思いZHIYUNのサポートセンターへメールを送ってみることに。するとすぐ次の日に回答があり、確認をしたいので本体一式を着払いで送ってほしいとのこと。

 

梱包してすぐに発送しました。修理代高いかな、まだ買ったばかりだし初期不良かな、どうなるかな、、、などと心配に思っていたところ、次の日には荷物受け取り確認と状態検査を始めるとのメール。

 

そしてその次の日には、新品に交換し発送したとのメールが届きました。

 

お~なんというスピード対応!!しかも新品に交換!!

 

ZHIYUN公式サイトの製品サポートのページには下記のように記載されています。

「<ご購入(お手元への到着)から15日以内にご連絡いただいた場合:無償対応>
無償保証の対象外を除き、新品と交換いたします。」

 

看板に偽り無し!

 

今回の私の場合、他の必要アイテムが揃うのに時間がかかり、実際に使い始めるのが遅くなったため、15日の期限ギリギリでした。やはり製品の動作確認などは早めに行い、もし不具合等があった場合も早めに連絡することが大事です。

 

不具合は無いに越したことはありませんが、それでも今回のようなスピード対応をしてもらえればよりファンになっちゃいますね~。

 

 

日本の人形文化を再発見「岩槻人形博物館」

日本の人形はこんなに表情豊かだったのか!

埼玉県さいたま市に開館した「岩槻人形博物館」に行ってきました。日曜日でしたが、まぁ空いてるだろとナメて昼ごろゆっくり向かうと、駐車場は満車。

f:id:travelart:20201021151545j:plain

予想外に賑わっていたのです。この岩槻人形博物館の隣には「にぎわい交流館いわつき」という建物があり、そこでは色々な伝統工芸体験講座を行っていて、また美味しそうな料理を提供するカフェもあり、それらを目当てに訪れた家族連れも多かったようです。

f:id:travelart:20201021152034j:plain

メインの駐車場は満車でも歩いて3分ほどの臨時駐車場にとめられたので、特に問題は無し。

 

人形博物館の内部では、雛人形の制作手順やその道具の展示に始まり、創作人形や古典人形を観賞できます。実際近くで見てみると、人形の表情がどれも豊かで、また着物の作りが細かくて驚きの連続。


東京日帰り旅行「岩槻人形博物館」。One day trip from TOKYO [Iwatsuki Ningyo Museum]

混雑はしておらずソーシャルディスタンスも十分に取れ、各々写真を撮ったり、近くからじっくりと眺めたり、ゆっくりと観賞は可能。東京からも近いので、お出かけはしたいけど人が密集している場所はちょっと、、という人にはちょうどよい場所ですね。

 

こういった日本人形に特化した展示は、今後海外からのお客さんにもウケるのではないか、と思います。なので、もう少し英語の説明があるといいかも。