TRAVEL AND ART

旅行と美術鑑賞のことばっかり考えてるブログです。

大手損保の車両保険で雹害修理したけど内容がめちゃくちゃだった件

ビッグモーター事件と似ている!?自動車保険修理問題

昨年6月、私の愛車が雹の被害を受けディーラーで修理をお願いすることになりました。

 

ディーラーの営業マンに実車を確認してもらい、修理内容の見積もりを出してもらいました。その際営業マンからは、実際に修理工場で確認して内容が追加になる可能性もある、との説明を受けました。

 

現場での追加修理についてはあり得る話だと思い、納得してその見積内容で修理をお願いしました。私の車は車両保険に加入しており、保険も適用になる旨説明を受けたので安心していました。

 

昨年6月の降雹は大きな被害をもたらし、多くの車が一斉に修理に出されたとのことで、修理開始まで時間がかかりました。

 

そしてディーラーに車を預け修理を始めて約2か月後、修理が完了し引き取り日近くになり、営業マンから連絡が入りました。修理工場からディーラーに戻ってきた車の仕上がりに少し問題があったため、もう一度やり直しをさせている、とのこと。

 

私としては時間がかかっても綺麗に直してもらいたかったので、修理期間の延長を了承しました。

 

数日後、損保会社より保険金の支払い通知のハガキが私の家に届き、その内容を見て驚きました。当初の見積もり金額の2倍となっていたのです。

 

営業マンから追加修理の可能性については聞いていましたが、修理費が2倍(3桁万円)になるほどとは思っていませんでした。こんなに保険が下りるのなら、修理せずにその金額を次の買い替えに充てることもできました。

 

それももうこの時点ではかないません。

 

しかもこの追加修理についてディーラーからの連絡は一切無く、私に無断で修理が行われました。

 

この件についてディーラーに確認すると、修理工場にて実車を確認したところ修理内容が変更となり費用見積りも変わったが、その旨を私に連絡するのを失念した、と、、

 

とりあえず、どのような内容に変更となり、何にいくらかかってこのような金額となったのか、再度見積もりという形で出してもらいました。

 

驚愕の内容でした。。。

 

 

 

修理内容変更の見積もり

デントリペアだと思っていた雹害修理が板金修理となっており、部品交換箇所も変更、塗装費用が大幅に追加などなど。

 

私は、ディーラーが作成した見積りを最初に提示され、それを確認してその内容に納得して修理を発注したのです。それなのにディーラーはその見積り内容を変更し、無断で作業を行い、保険金請求まで行っていたのです。

 

しかもこの修理内容の変更の経緯について詳しく説明できる人がいない。。。ディーラーの営業マンとフロントマンは「板金業者が変更判断をした」「作業工程の写真は撮影していない」「塗装費用の内訳は不明」「修理費用は保険で支払われるのでお客様に影響は無い」とか言ってくるし。

 

途中から出てきた工場長は、営業担当とフロントマンの説明は誤っていた、とか違うことを言うし。。。

 

一体どうなってんだ。

 

その後いろいろと疑問点を聞いても、「連絡を怠った」「確認業務を怠った」「修理工場に保険会社との協定を一任した」などという説明で、責任の所在がはっきりしませんでした。

 

修理を受け付けたディーラーの知らないところで、修理工場から直接保険会社に対して保険金請求がなされ、その保険金がディーラーの口座に振り込まれるなんていうことがあり得るのですかね。

 

なんかおかしいよなぁ。

 

当初の見積もりとは違った内容で勝手に修理された車は引き取れないので、ディーラーの担当者と話し合い、修理をやり直してもらうことになりました。しかし、またここで営業マンが保険請求をすると言うのです。

 

一度請求して支払いも終了している事案について、再度保険金を請求する?そんなことできるの?と思いました。

 

説明がめちゃくちゃで聞いていて疲れてしまい、この保険金再請求については結局どうなったのか確認をしていません。

 

約1か月後、修理のやり直しが終了して車両が戻ってきました。こちらの要望通り綺麗に直り満足のいく仕上がりとなっていました。

 

しかし今回の件、たまたま最初の修理で車両が戻って来るまでに時間がかかり、私が車を引き取る前に保険金の支払額が判明し、修理内容の無断変更が明らかになったので、クレームを言う機会を持つことができましたが、全て終わって車両を引き取った後に分かって文句を言っても相手にしてもらえなかったかもしれません。

 

今後も保険修理をお願いするときは、見積りと保険金支払額の確認、そして修理内容の確認をするまでは車両引き取りのサインをしてはいけないな、という事例でした。

 

 

スーパーオートバックスの持ち込みオイル交換工賃はいくら?

コルベットのオイル交換

愛車シボレーコルベットのオイル交換の時期となりました。

アメ車乗りならオイル交換ぐらい自分でやれよと言われそうですが、場所の確保やらジャッキアップしてウマかけてとか、素人が色々考えるよりも店に任せた方がいいよなぁと思います。

でも費用は抑えたい。そこでオイルはネットで購入して、持ち込みでオイル交換してくれるところを探しました。

まずは近くのガソリンスタンドへ電話。オイルの持ち込み交換作業は受け付けていませんでした。

そして近くのオートバックスへ電話。すると持ち込みでのオイル交換は受けてくれるとのことでしたが、輸入車と伝えたら断られました。

県をまたいで別のオートバックに電話。こちらは持ち込み作業自体断られました。店によって対応が違うようですね。

 

そして少し遠いけど千葉県柏市にあるスーパーオートバックスに電話してみました。「コルベット」と車種を伝え、持ち込みでのオイル交換について尋ねると、あっさりとOK。来店してカウンターで申し込んで、60分から90分待ちぐらいになるとのこと。

急いで行って店に着いてカウンターでオイル交換をお願いすると、オートバックスのメンテナンス会員であれば工賃は550円とのこと。メンテナンス会員は入会費1100円でその後の継続費は550円。入っといて損はないです!

一年に2回はオイル交換するとして、その他にオイルフィルターやバッテリー交換作業などもしてもらうことを考えたら、絶対にお得ですね。

ちなみにコルベットの持ち込みバッテリー交換も可能か聞いたところ、工賃はかかるが対応してもらえるそうです。

オイルは上抜きで交換。7リットル準備して少し余りました。

スーパーオートバックスかしわ沼南の心配な点

柏のスーパーオートバックスで一つ心配なのは、車高の低い車が出入りできるのか、ということ。

これが傾斜の急な入り口。違法改造車両が入れないようにするためには良いと思いますが、コルベットは標準でも車高が低く、ここを頭から出るのはきついなぁと思っていました。

ピットの出口側を見てみると、なんとこちらはゆるい勾配になっているじゃないですか。

さすがよく考えられてるなぁ。こちらはピット作業が終了した車だけが出られるところなので、買い物だけの車は使えなそうでしたのでご注意を。

コルベットのオイル交換終了後、無事にここから出て帰れましたよ。

柏のスーパーオートバックスは、待ち時間にゼビオとかアルペンとかセブンパークとか色々と見て回る所があるので退屈しなくてとてもいいです。

雹害ハリアーの修理。ほぼ新車に生まれ変わった。

60系ハリアーの劣化グリルやライトなど全て交換

雹害保険修理の過程で色々と問題があり、追加修理が必要になりました。合わせて劣化していたグリルやフロントとリアのライト、パワーバックドアユニット、ウェザーストリップなど全て交換。そしてルームクリーニングも施工。外装も内装もピカピカです。

 

ちなみに修理交換費用は全額ディーラー負担。今回は雹害修理の過程で問題が起こってしまい、その埋め合わせといった意味で部品代から塗装費用まで自己負担は一切なしでした。

新車購入から7年経過して、60系ハリアーでよく起こるフロントグリルの劣化も目立ってきていたので、ここで交換して新品になりました。

これは劣化していたグリル。白く濁っています。

ディーラーの方が言うには、劣化の原因はやはり紫外線。交換したグリルは対策品なので最初のものよりも劣化しにくくなっているはず、とのこと。せっかく生まれ変わったので、今後はできるだけリスクを抑えるため、カーカバーをかけることにします。

紫外線と雹害対策!ハリアーにカバーを装着

不織布素材で傷が付きにくそうなカーカバーを選び、Amazonで購入しました。左は収納袋、右が配送時に折り畳まれた状態のカバー。

外側の生地は硬めの不織布という感じ。内側の生地は柔らかめの不織布という感じです。ゴワゴワした感じはありません。

ハリアーに装着するとほぼピッタリです。きつ過ぎずゆる過ぎず、丁度よくかぶせられます。

フロント下部はこんな感じ。

リアもピッタリ。

リア下部。

汎用品でここまで奇麗にかぶせられれば上等だと思います。

 

車のカバーは傷が付きやすいと聞きますが、細かい傷が付くことよりも紫外線の影響でグリルやレンズが劣化したり、鳥の糞が塗装面深くに跡を残す方が車にとってダメージが大きいと思います。

 

それと、車への雹害も少しは軽減できるのではないかと。細かい傷は、表面を磨けばある程度奇麗になりますからね。

私の買ったこのカーカバーはおススメです。ハリアー、レクサスNX、CX-5辺りにはピッタリではないかと思います。