TRAVEL AND ART

旅行と美術鑑賞のことばっかり考えてるブログです。

上野の「奇想の系譜展」は混雑してるけど美味しいとこどり。

「奇想の系譜展」ニ日目の状況

東京・上野の東京都美術館で開催中の「奇想の系譜展」に行ってきました。

f:id:travelart:20190210185934j:plain

会期二日目の日曜日の12時半頃、入場待ちはありませんでしたが、ロッカーは全部埋まっていました。会場内は並みの混雑といった感じ。まだストレスなく鑑賞できます。

最初の部屋から伊藤若冲の展示が充実していて、若冲好きにはたまりません。特に、新しく発見されて今回初公開となる《鶏図押絵貼屏風》は必見。墨一色でも鮮やかです。

その後も曽我蕭白の《雪山童子図》、長澤芦雪の《白象黒牛図屏風》、狩野山雪の《梅花遊禽図襖絵》など、江戸時代の画家の傑作が集まっており、美味しいとこどりな展示内容でした。

f:id:travelart:20190210205557j:plain

(展覧会チラシより)

また、岩佐又兵衛の《山中常盤物語絵巻》は長い絵巻物の展示なので、ここだけは混雑は避けられないでしょう。しかし並んで待ってでも、近くでじっくりと見るべきです。

細かい描写の屏風や襖絵も多く、単眼鏡を使用すると細部までよく見えるのでおススメです。

単眼鏡を使ってじっくり、休む暇無く見て回って、所要時間は2時間でした。

travelart.hatenablog.com

美術展グッズの品数は豊富

ミュージアムショップには、絵葉書やクリアファイルのほかに、蕭白の《雪山童子図》の鬼の図柄のTシャツやデニム巾着、若冲の《虎図》のジップポーチ、その他ハンカチ、箸置き、コースター、パスケースなど、多くの種類のグッズがありました。

f:id:travelart:20190210211818j:plain

屏風のように折って飾れる絵葉書があって面白いなと思ったのですが、若冲の《鶏図押絵貼屏風》の図柄が無かったのが残念でした。あれば絶対買ったのになぁ。

あと、今回初めて気づいたのですが、ミュージアムショップのレジで電子マネーが使えるようになっていました。EdyとかQuicpay、iD、PASMOなど一通りありました。これなら、少額でも現金を出さずに支払えますね。便利になるなぁ。

「顔真卿」观赏≪祭姪文稿≫的等候时间约150分钟。

せっかく上野に行ったので、隣の東京国立博物館で開催中の「顔真卿」展も見ようと思って行ってみました。

ところが、こちらはものすごい混雑ぶりで、午後3時半の時点でメインの展示を見るまで150分待ち。

f:id:travelart:20190210212254j:plain

午後5時閉館なのにどうするのこれ?さすがに無理だと思い、「顔真卿」展はあきらめて帰ってきました。

入り口付近には中国人、台湾人と思われる方々がたくさんいて、表示も中国語で「观赏≪祭姪文稿≫的等候时间约150分钟。」と書かれていました。150分待ちでもチケットを買って入っていく人はたくさんいました。さすが台湾の国宝。

スポンサーリンク

 

フェルメール展大阪会場も混雑必至かなぁ。

東京展は平日夜でも混んでました!

現在、上野で開催中のフェルメール展を見てきました。2度目です。なぜかというと、1月9日から作品が入れ替えられ、新しく《取り持ち女》という作品が展示されているからです。

Jan Vermeer van Delft 002

この作品はドイツのドレスデンの美術館に所蔵されているのですが、今回初来日しているのです。これを見たいがためにフェルメール展を再訪したのです。

平日の夜7時頃なら空いているかなと思って行ったのですが、考えが甘かったですね。入場まで30分待ちとなっていました。この時期に30分も外で待つのはイヤだったので、少し時間をずらし、7時半頃に行くと10分待ちまで短くなっていました。

f:id:travelart:20190126003709j:plain

ロッカーに荷物を預けて7時40分頃に入場。閉館時間は8時半なので残り時間は50分。最初の作品からきっちり見ていると間に合わないので、とりあえずフェルメール作品の展示室へ直行し、目当ての《取り持ち女》をじっくりと鑑賞。

本では見たことがあったのですが、やはり実物は違いますね。鮮やかな色彩がよく分かります。そしてフェルメール作品にしては、サイズがとても大きい。迫力があります。

f:id:travelart:20190126004403j:plain

それにしても、会場内は非常に混雑していました。厚手のコートを着たままの人が多く、満員電車と同じような状況になってました。。「割り込まれた」とか「押すなよ」なんて声も聞こえるほど。

東京会場では日時指定入場でもこんな感じですから、日時指定の無い大阪会場では大変な混雑になるような気がします。開館時間も毎日午後5時までと短いし、対策のしようが無いなぁ。

ミュージアムショップでは、一時売り切れとなっていた「牛乳を注ぐミッフィー」が大、小ともにたくさん入荷していました。
travelart.hatenablog.com

スポンサーリンク

 

飛行機に乗ると無料でもらえるお土産

各社さまざまなデザイン

旅行や出張で飛行機に乗るたびに、無料でいただいてくるお土産があります。

これです。

f:id:travelart:20190118222751j:plain

エチケット袋!英語ではDisposal Bag(処理袋)。

座席の前ポケットに必ず入っているアレです。航空会社ごとにカラーを出していて、結構面白いんですよ。私は、いつの間にかコレクションするようになっていました。

こんなもの集めてどうするんだと同僚に言われたりもしますが、自分にしか分からない世界というものがあるのです。たまに眺めてみて「あ~これは○○に行ったときのだなぁ」と、思い出に浸るのです。

このエチケット袋は、ご存知の通り用途としてはゲロ袋ですので、内側には防水加工が施されています。

なので、旅行中にテイクアウトで買って食べきれなかったものを入れたり、おすそ分けしてもらった食べ物を入れたり、手を拭いたウェットティッシュのゴミを入れたり、歯ブラシセットを入れたり、色々と役立つ場面もあるわけです。

ものによっては、中身が漏れないよう口のところを針金で留めたりもできます。

f:id:travelart:20190118224035j:plain

海外のお金を分けて入れたり、チケットやレシートなど大事なものを入れておくにもいいですね。

そして飛行機を降りてからも、船旅やバス旅の途中、本来の用途に使うこともあるでしょう。

こんなマルチパーパスバッグが、飛行機に乗れば無料で、行きと帰りで2枚は必ずもらえるのです。そして航空会社の名前入りですから、旅の良い思い出にもなります。もらっておいて損はありませんよね。

自分の車の中にも常備しておけば、役立つ日が来るかも!?

スポンサーリンク