TRAVEL AND ART

旅行と美術鑑賞のことばっかり考えてるブログです。

徳島の大塚国際美術館には世界の名作が盛りだくさん

米津玄師も紅白中継を行った美術館

徳島県鳴門市にある大塚国際美術館に行ってきました。陶器に絵をプリントした陶板絵画を展示している美術館です。ポンペイの壁画からモナリザやヴィーナスの誕生、ムーラン・ド・ラ・ギャレットなどの名画、システィーナ礼拝堂のフレスコ画まで、世界中のありとあらゆる名作のレプリカを見ることができます。フラッシュや三脚を使わなければ、写真撮影も可能です。

2018年末の紅白歌合戦では、米津玄師さんが下の写真にあるシスティーナホールから中継を行いましたね。陶板レプリカの美術館だからこそ実現できた素晴らしいステージでした。カトリックの総本山バチカンにある、本物のシスティーナ礼拝堂では不可能ですからね。

f:id:travelart:20160826235416j:plain

レプリカとはいえ原寸大で作られているので、実物に近い迫力を味わうことは可能です。ただし陶板サイズの限界があり、大型絵画の場合は分割して作成しているので継ぎ目がありますが。

この美術館の良いところは、実物では不可能な展示方法で見せてくれている点です。別々の美術館に展示されている作品を並べて鑑賞したり、レオナルド・ダ・ヴィンチの≪最後の晩餐≫を実物大で、修復前と修復後で比較できる場所なんてここ以外に無いのでは。

f:id:travelart:20160827002122j:plain

(修復前)

f:id:travelart:20160826235454j:plain

(修復後)

下の2作品は、パリのルーブル美術館とロンドンのナショナルギャラリーにある≪岩窟の聖母≫。ここなら隣に並べて比較もできます。

f:id:travelart:20160826235809j:plain

この他にも、様々な画家が描いた≪受胎告知≫が並んでいたり、食卓の情景や家族などのテーマ別展示、そして画家別展示など、似たような題材の作品を比較しながら鑑賞すると面白いです。 

また作品に触れることもできるので、絵にぴったり近づいてこんな見方をすることもできます。

f:id:travelart:20160826235949j:plain

上の絵の二人の足元に描かれた楕円形の部分を、絵の真横に張り付いて見ると。。

f:id:travelart:20160827000218j:plain

ドクロが!!といった感じ。

 

スポンサーリンク

 

展示作品数は1000点以上、所要時間は約6時間

美術館の建物は5階建て。50以上もの部屋をぐるぐると見て回るので、途中でどこを見てどこを見ていないのかわからなくなります。私は筆記用具を持参し、入り口でもらった展示作品リストの見終わったものにチェックを書き込みながら進みました。見逃し防止のためにも、筆記用具持参をオススメします。

o-museum.or.jp

作品には一つ一つ解説が付いていますが、これを全て読んでいたら一日かかっても見終わりません。事前に公式サイトの展示作品リストを確認して、興味のある作品を絞っておくのも良いと思います。

f:id:travelart:20160827000835j:plain

リストの1番から1074番まで全て見て回りましたが、途中昼食を挟みながら私の場合は約6時間かかりました。全ての解説は読んでいません。歩く総距離は約4kmになるそうなので、歩きやすい靴を履いていくのもオススメします。

ちなみにこの大塚国際美術館の近く、車で5分ほどの所には、渦潮を見ることのできる「渦の道」という施設や、渦潮を見る観光船の乗り場もあります。美術館は当日に限り再入場可能なので、美術鑑賞の途中に気分転換に行ってみるのもいいですね。ただし、渦の道の上は強風が吹き荒れていますので、女性はスカートで行かない方がいいです。

渦の道

f:id:travelart:20160827144529j:plain

スポンサーリンク