TRAVEL AND ART

旅行と美術鑑賞のことばっかり考えてるブログです。

3密回避ドライブ その2 ~埼玉唯一の国宝建造物「妻沼聖天山」~

熊谷と言えば夏の猛暑しか知らなかった。

埼玉県熊谷市にある妻沼聖天山は「めぬましょうでんざん」と読みます。埼玉日光とも呼ばれています。11月の天気の良い日曜日にドライブしてきました。

f:id:travelart:20201109235058j:plain

 

お昼頃に熊谷に着いたので、お寺に行く前にお昼ごはんということで、うなぎ屋「大正亭」へ。国道17号を熊谷警察署の方から熊谷駅方面に走っているとありましたお店が。しかし、駐車場が厳しい!!お店の前に2台分のスペースがありますが、ハリアーでギリギリ。

f:id:travelart:20201109235129j:plain

お店に入ると、造りは古いけど綺麗で良い感じ。生簀があって、うなぎが籠の中で泳いでます。

f:id:travelart:20201109235230j:plain

うな丼とうな重があるけど違いは??と思っていたら、うな丼はご飯の上に鰻の蒲焼が乗っているもの。うな重はご飯と鰻の蒲焼が別々に器で提供されるものだそう。

 

私が注文したのはうな丼肝吸い付。3,025円。ふわふわでちょうど良い味付け。おいしー!熊谷って鰻も有名らしいです。

f:id:travelart:20201109235307j:plain

さあ腹ごしらえも済みいざ出発なんですが、お店の前の道が細いのなんの。駐車場から出すのも一苦労。くれぐれもアメ車では来ないように。

 

妻沼聖天山」は貴惣門も必見。紅葉は11月下旬が見ごろか。

妻沼聖天山」に到着。駐車場から向かうと、参道途中の中門の横に出るので、まずは一番目の門「貴惣門(きそうもん)」の方へ周ります。


埼玉日光「妻沼聖天山」の国宝建築

 

この貴惣門も国の重要文化財。3つの屋根が重なったような独特の形。この門を過ぎた参道には黄色や赤に色づいた木々が見えてきます。紅葉の見ごろはもう少し後かも。11月下旬ごろかもしれません。

 

そして中門、仁王門を抜けて、国宝の本殿へ。行った日はちょうど菊花大会を開催していて、境内が菊で彩られていました。

 

本殿を参拝し、本殿の左奥側にある入場口で拝観料700円を支払い、奥殿の見学へ。

f:id:travelart:20201109235447j:plain

 

ここが「妻沼聖天山」参拝のメインイベントです!

 

ガイドさん曰く、ここを見ずに本殿正面だけ見て帰ってしまう人も多いそうです。この奥殿の彫刻や装飾が、埼玉日光と呼ばれる理由なのです。

 

日光東照宮の陽明門や廻廊の装飾に似ていますよね。すごい緻密さです。し・か・も東照宮とは違い空いてます。ゆっくり何度も好きな場所を見られます。

 

ボランティアのガイドさんが装飾を指しながら何を意味しているのか解説してくれるので、絶対に聞いた方がいいですよ。

f:id:travelart:20201109235622j:plain

 

滞在時間は約1時間半。近くには食事処もあるので、この界隈でゆっくりできます。紅葉や花見の見ごろ、初詣の時期は混雑しますが、通常の日曜日であれば3密も回避できて最高の場所です。