TRAVEL AND ART

旅行と美術鑑賞のことばっかり考えてるブログです。

六本木のミュシャ展は混雑していても大丈夫!

週末は朝から混んでいます。

六本木の国立新美術館で2017年3月8日から6月5日まで開催している「ミュシャ展」。会期最初の土曜日に行ってきました。

日本におけるミュシャの人気は相当なもの。今回は平日でもすでに混雑しているようでしたので、私は朝イチの少しでも人の少ない時間を狙って行ってきました。

午前9時15分ごろに乃木坂駅に着くと、美術館の入り口前に列ができていました。この入り口は9時半に開き、美術展の会場には10時から入れます。ここは地下鉄乃木坂駅と直結なので寒くはありません。外の正門前で待つよりはこちらの方がいいかも。

f:id:travelart:20170311172918j:plain

ほとんどの人は公式サイトやコンビニなどで入場券を事前購入していたようです。チケット売り場は混んでいませんでした。

そして館内の会場入り口前で、正門前で待っていた人たちと合流。10時開場と同時に人は流れるので、待ち時間はそんなにありませんでした。

f:id:travelart:20170311172938j:plain

(10時前のようす)

そして私が見終わって会場を出た12時半ごろ。入り口前には待ち列も無く、すぐに入れるようでした。今なら昼ごろ行っても大丈夫そうですね。

f:id:travelart:20170311190830j:plain

(12時半ごろのようす)

今回のミュシャ展では、なんと撮影可能な作品があるのです。三脚や自撮り棒、フラッシュの使用、そして動画の撮影は禁止ですが、パノラマ撮影や360度カメラは使用可とのこと、係員の方に確認してきました。撮影できる作品は、そこだけ部屋が区切られています。

f:id:travelart:20170311173416j:plain

朝イチでこの撮影エリアに行くと結構空いています。記念写真を撮るにはいいかもしれません。でも1時間も経つとこうなります。

f:id:travelart:20170311173817j:plain

館内は混雑していますが、スラブ叙事詩の一つ一つがとても大きいので、絵が全然見えないということにはなりません。また近づきすぎると全体像が分かりづらいので、皆さん少し離れて見るんですね。

f:id:travelart:20170311175036j:plain

このような感じなので、昨年の若冲展とは違い、作品の前で押し競饅頭みたいなことにはならないと思います。

スラブ叙事詩の絵の内容は、聖書やギリシャ神話とは違い、スラブ民族の歴史というちょっと難しいものです。意味不明な絵をただぼ~っと眺めるだけではもったいないので、今回私は音声ガイドを借りてみました。

スラブ叙事詩全20作品について分かりやすく解説されていて、絵を眺めながら理解を深めることができました。各作品の横にも解説文が付いていますが、文字が小さく、これを読みながら大きな絵を見上げるのは大変です。

f:id:travelart:20170311174450j:plain

音声ガイドをリピートしながら、スラブ叙事詩以外もじっくり鑑賞して所要時間は約2時間でした。

スポンサーリンク

 

ミュシャ展を堪能するには双眼鏡持参を強くおススメします!

スラブ叙事詩の絵は、横8メートル高さ6メートルを超えるものもある大作ばかりです。この絵を隅々までしっかり見るためには、遠くまで見える双眼鏡が必要かなと思いました。しかも、暗い美術館内で使えて、できれば焦点距離も近いもの。

そんなことで、私はこのミュシャ展をきっかけに、新しい双眼鏡を買ってしまいました。

f:id:travelart:20170311180421j:plain

リコーのPAPILIO(パピリオ)です。

これは、対象物が明るく見えて最短合焦距離は50cm。手元の物にも焦点が合います。通常の双眼鏡は焦点距離が2m以上なので、手元には焦点が合いません。スラブ叙事詩のような大きな絵画以外にも、ケースに入った小さな展示物を見ることもできます。PAPILIO(パピリオ)は、まさに美術鑑賞に最適な双眼鏡なんです。

絵の最上部高さ4m以上の部分でも細かい色使いや人の表情、目の力強さまでよ~く見えました。

例えば下の「スラヴ民族の賛歌」を見てみると、、

f:id:travelart:20170311181321j:plain

このように、高い位置の絵もしっかりと見ることができました。人ごみの中からでもこのパピリオを使えば、手に取るように作品を鑑賞できます。

f:id:travelart:20170311181336j:plain

単眼鏡と比べると少し重たいですが、そんなこと気にならないぐらい、このパピリオで見える世界は素晴らしかったです。付属のストラップで首から下げてもたいして重さは感じず、鑑賞にも影響はありませんでした。

チェコ国外で、スラブ叙事詩20作品勢ぞろいで展示されるのは世界初。こんなこと、次はいつあるかわかりません。滅多に無いこんな機会を最大限楽しむために、双眼鏡の持参を強く、強くおススメします。

ミュシャ展のグッズはいまいち、でもミュージアムショップは大混雑

今回のミュシャ展は、正直言ってグッズに力が入っていません。絵葉書は欠品が多く、クリアファイルやマグネットもデザインがイマイチでした。アイテム数が少ないのでグッズ売り場も狭く大混雑です。

しかし図録は大型で内容も盛りだくさん。スラブ叙事詩について、オールカラーで日本語でここまで細かく解説された本は少ないでしょう。でもその情報量の分、分厚くて本自体非常に重たく、持って帰るのが大変そうです。

しかし心配ご無用。この図録はamazonや楽天でも購入できるのです。2,400円で送料無料。仮に送料がかかったとしても、ネットを利用した方がいいでしょうね。しばらく在庫切れが続いていましたが、今はもう復活してますね。

美術展の予習をするなら、芸術新潮3月号のミュシャ展特集もいいと思います。これはamazonだとすぐ手に入るようですが、楽天ブックスではもう注文できなくなっています。人気なのか、最初から入荷数が少ないのか、、、。

ちなみに同じ国立新美術館で開催中の草間彌生展の方は、ミュージアムショップのレジ待ちが60分と、目を疑うような状況でした。こちらはグッズが充実しているんでしょうね。

スポンサーリンク