TRAVEL AND ART

旅行と美術鑑賞のことばっかり考えてるブログです。

3密回避ドライブ その4 ~都心からも意外と近い千葉県松戸の「戸定が丘歴史公園」~

徳川慶喜の弟、徳川昭武の邸宅が現存

東京の葛飾区から江戸川を渡ってすぐの千葉県松戸市。ここに徳川幕府最後の将軍慶喜の弟、徳川昭武の私邸だった場所があります。

f:id:travelart:20201205225612j:plain

徳川昭武庭園(戸定邸庭園)として国の名勝に指定されていて、JR松戸駅からも徒歩圏内、駐車場も広くドライブがてら行くには良いところです。

f:id:travelart:20201205225737j:plain

戸定が丘歴史公園として開放されており、 徳川昭武の私邸と戸定歴史館を見学するときのみ入場料が必要となります。庭園だけでも十分美しいですが、両方見学しても320円なのでここは是非見ておくべきです。

 

戸定邸は明治時代に建てられた邸宅ですが、ほぼ完全に残っており当時の部屋の造りを見ることができ、非常に興味深いです。

f:id:travelart:20201205225819j:plain

f:id:travelart:20201205225840j:plain

見学者は多くなく、ソーシャルディスタンスを十分に保って見て回れます。これが京都あたりだとこうはいかないだろうなぁという感じです。家の造りや歴史を説明してくれるボランティアガイドさんもいて、しっかりと見学できます。

f:id:travelart:20201205225942j:plain

この頃のお風呂もよくできいます。脱衣所は一段高い所にあり、体を洗ったりしても脱いだ服が濡れないようになっていたそうです。

 

邸宅の横には、徳川昭武の遺品を中心とする松戸徳川家伝来品、徳川慶喜家伝来品などを展示する博物館があり、当時の人々の写真や書物などを見ることができます。

 

徳川幕府なんて遠い遠い昔の歴史の話だと思っていたものが、写真で徳川家の人々の顔を見たりすると結構最近の話に思えてくるので不思議です。まぁ写真を見るだけでも皆さん立派な姿をしていましたね。

f:id:travelart:20201205231713j:plain

徳川家周辺の人々にまつわる展示なので、誰々が何処の養子だのなんだのと複雑で分からなくなりますが、この博物館では徳川家系図を販売しているので、これを買うとよくわかります。こちらは一枚50円。安い!

 

戸定邸と博物館、庭園を見学して1時間半から2時間程度。庭園内ではピクニックをしている家族連れなどもいて、天気の良い日は静かで本当に良い場所です。

 

 

3密回避ドライブ その3 ~袋田の滝から10分「もみじ寺 永源寺」~

袋田の滝に行ったら是非ここまで足を延ばそう

紅葉見ごろの袋田の滝を鑑賞後、車で約10分ほどの距離にある永源寺に行きました。もみじ寺とも呼ばれるこのお寺は、参道がもみじの赤と黄で覆われています。

f:id:travelart:20201121190346j:plain

駐車場は大子町役場の横に特設されており、11時半頃でもすぐに入れました。この駐車場は久慈川支流の押川沿いにあり、この押川散歩道を通って永源寺に行けます。JR常陸大子駅からも歩いてすぐ。

f:id:travelart:20201121190308j:plain

歩いて10分ちょっとで到着。真っ赤なもみじが迎えてくれます。人はそこそこいましたが、密というほどではありません。皆さん写真を撮りながらゆっくりと鑑賞していました。

 

境内も赤と黄色で彩られていて写真の撮りがいがありますが、あくまでもお寺。あまり騒がずきちんと本堂をお参りしましょう。


袋田の滝から車で10分の場所にある「もみじ寺 永源寺」

 

本堂へ向かう道と本堂から戻る道は一方通行のようになっているので、人の流れがスムーズです。天気の良い日は本当に良い散歩コースです。押川の水の流れる音と鳥のさえずりを聞きながら、駐車場へ戻りました。 

道の駅奥久慈だいごは大混雑

近くにちょうどよい食事処が少ないため、この道の駅のレストランは激混みです。食券を買って席に着くまで30分、料理が出て来るまで40分。奥久慈しゃもの親子丼は美味しかったですが、1時間半もかけて食べるほどではないなと。

michinoeki-daigo.com

また、この道の駅奥久慈だいごから高速の那珂インター方面へ向かう道は午後3時前の段階で、袋田の滝からの帰りの渋滞が始まっています。

 

なので、昼食は早めに済ますなどしてできるだけ早めの行動が重要です。

 

 

袋田の滝紅葉時期は朝8時から営業。混雑は無いが意外な落とし穴が。

駐車場は空いている。観瀑台も空いている!

袋田の滝の紅葉が見ごろとなった11月15日の日曜日に行ってきました。当日は快晴。多くの人が訪れると予想できたので、混雑を避けるため朝7時過ぎに現地に到着。

 

この時間なら道も駐車場も混雑は無し。ですがお店併設の有料駐車場もまだ開いていない所が多いです。

f:id:travelart:20201116133306j:plain

駐車場の営業状況はというと、朝7時20分頃の段階で、依田屋はオープン、滝本屋本店はクローズ、その他の店もクローズ、滝味の宿豊年万作はオープン、滝の駐車場根本はオープンといった感じ。無料駐車場はもちろんオープンしています。

 

私たちは係員がきちんと車を誘導している「滝味の宿豊年万作」の駐車場を利用しました。一日500円。滝からも飲食店からも近いし、500円ならいいかと。ここで係員のオジサンに滝の営業時間を聞くと、なんと「もう開いてるよ。」ですと。

 

まだ7時半前なのですが。どういうことかというと、滝を下から見る第1観瀑台までの通路はオープンしていて、第2観瀑台へ行くエレベーターが8時に営業を始めるとのこと。しかも営業時間外は入場無料。ズルして入場したわけではなく、きちんと確認して行きましたので、とりあえず問題は無いはず。

 

まずは第1観瀑台でゆっくり写真撮影などして、8時にはエレベーターが動き出し早朝入場組は第2観瀑台へGO。しかしここで意外な落とし穴が!11月中旬の朝8時、第2観瀑台からの滝の景色はなんと、まさかの、

f:id:travelart:20201116133420j:plain

 

逆光!!!なんも見えない、マジで。紅葉どこソレ?

 

おいおい、誰もこんなこと言ってなかったぞ。混雑を避けるためには朝早めに行きましょうってみんな言ってたぞ。せっかく頑張って朝早く来たら真っ白!

 

これで帰れるワケがない。待ちましたよ。太陽が昇るまで。やっと紅葉の色が見えるようになったのは10時頃。2時間近くも待機しました。


紅葉見ごろ人の少ない早朝の「袋田の滝」

これでもまだ早いかな。太陽の光が全体に当たる時間だと、もっと紅葉も綺麗に見えると思います。特に右の部分。

 

混雑していない時間とはいえ、景色が見えなければ意味が無いですよね。なかなか狙いどころが難しい。紅葉見ごろの袋田の滝を訪れる際のポイントは以下の通り。

 

  1. 朝はメチャクチャ寒いので要防寒着
  2. 駐車場には8時半頃に到着、早すぎてもダメ(一番奥の依田屋と滝本屋本店は入場口に近いが、吊り橋を渡った後の山道コースの出口となるので、人が多いときは車の出し入れに注意が必要。)
  3. 袋田の滝には9時頃に入場(見たところそんなに混んではいませんでした)
  4. 第2観瀑台へは10時頃に入場するのがちょうど良い(エレベーターが少し混み始めますが仕方ありません)
  5. 実は曇りの日の方が良いかも。なんだったら雨の日でも良いかも。(今回は滝の水量が少なく、滝としてはちょっとショボかったです)

 

こんな感じです。次は滝の水が凍る冬の観賞かな。