TRAVEL AND ART

旅行と美術鑑賞のことばっかり考えてるブログです。

江戸東京博物館レオナルド・ダ・ヴィンチ天才の挑戦展で「糸巻きの聖母」日本初公開!

糸巻きの聖母(The Madonna of the Yarnwinder)

2016年1月16日から4月10日までの間、東京の江戸東京博物館(東京都墨田区)で開催される特別展「レオナルド・ダ・ヴィンチ 天才の挑戦」で、名画「糸巻きの聖母(The Madonna of the Yarnwinder)」が日本、いやアジア初公開されることになりました!

日伊国交樹立150周年の影響力はすごいですね~。カラヴァッジョ展といい、ダ・ヴィンチ展といい。。イタリアがすごいんだなこれは。

この「糸巻きの聖母」は、スコットランドの貴族バクルー公爵家が所蔵し、現在ではエディンバラスコットランド・ナショナル・ギャラリーで公開されているということなのですが、ウェブサイトの展示品検索では見つからないですね。貸し出し中ということで載っていないのでしょうか。

スコットランドグレートブリテン島の北部に位置していて、首都のエディンバラはロンドンから飛行機で1時間ちょっと、電車で4時間半。ロンドンまでは行くけどエディンバラまで行くという人は、なかなかいないのでは。そんな遠い所から、はるばる来日するダ・ヴィンチの名画を見逃すわけにはいきませんね。

この「糸巻きの聖母」は、同じタイトルでレオナルドが2枚描いていたのではないかとの意見もありますが、今回来日するのはそのうちの「The Buccleuch Madonna」。

Leonardo da Vinci, Madonna of the Yarnwinder, Buccleuch version

背景に別の画家の手が入っているようですが、聖母とキリスト、手前の岩などはレオナルドの手によるものだそうです。素人目には判断できませんが。。

でもなんとなく聖母の雰囲気が、ルーブル美術館にある「聖アンナと聖母子」のアンナの顔と「岩窟の聖母」のマリアの手つきに似ている感じがしますね。

Leonardo da Vinci - Virgin and Child with St Anne C2RMF retouched

こちらは「聖アンナと聖母子」。一番上がアンナ。

 

Leonardo da Vinci - Virgin of the Rocks (Louvre)

これが「岩窟の聖母」。真ん中が聖母マリアです。手つきが似てますよね。

 

糸巻きの聖母の絵は縦48.3セン横36.8センチと、モナリザより一回り小さいサイズ。この小さい絵を見るために大勢の人が集まって、混雑間違いないでしょうね~。私も負けじと乗り込みますが。

そして今回は来日しませんが、レオナルドが描いたとされるもう一枚は「Lansdowne Madonna」と呼ばれています。この作品はなんと、アメリカの個人が所蔵しているそうです。これも見てみたいですね。

糸巻きの聖母は人気のテーマのようで、約40作品もの模写があるとのこと。それらは、レオナルド・ダ・ヴィンチの影響を強く受けたレオナルデスキたちによるもの。今回の展覧会でも他の「糸巻きの聖母」もいくつか並べて、違いが比較できるような展示だと面白いと思うのですが、、どうでしょう?

 

travelart.hatenablog.com

今回は「糸巻きの聖母」の他に、「鳥の飛翔に関する手稿(トリノ王立図書館所蔵)」 も展示されるそうです。

2016年は、レオナルド・ダ・ヴィンチボッティチェッリ、カラヴァッジョが同時期に東京に勢揃いするんです。もうこれはお祭りです!

スポンサーリンク

 

混雑予想

2016年3月4日(金)午後8時から、BS日テレのぶらぶら美術・博物館で「江戸東京博物館レオナルド・ダ・ヴィンチ」展~日本初公開!円熟期の傑作と“万能の天才”の素顔~」が放送されます。

直後の3月5日、6日の週末は混雑が予想されますので、できるだけ避けた方が良いでしょう。

参考書籍とDVD

あまり取り上げられることのなかった糸巻きの聖母。今回の展覧会に合わせて「日経おとなのOFFの1月号」にこのダ・ヴィンチ展の解説が載っています。これで予習していくのもいいかもしれませんね。

f:id:travelart:20160211125112j:plain

そして、糸巻きの聖母は出てきませんが、レオナルド・ダ・ヴィンチの人となりを描いたDVD。弟子との関係や様々な実験の様子を見ることができます。買うと結構高いので、レンタルがオススメです。

travelart.hatenablog.com

スポンサーリンク